ファミリー用でも問題ない家電!
冷蔵庫
冷蔵庫の必要なサイズは1人当たり100Lといわれています。これを踏まえれば2人暮らしであるなら200Lほどのものでも問題ないかもしれませんが、冷蔵庫はサイズによって消費電力があまり変わらないことや寿命が10年と長いことを考えればファミリー用のものを購入しても問題ないでしょう。
テレビ
テレビは家族の人数ではなく部屋の広さによってサイズが変わる家電です。そのため、部屋の大きさに合わせて大き目のテレビを購入しても問題ないといえるでしょう。購入する際は、家電量販店などの広いところで見るとコンパクトに見えたテレビも、部屋に搬入されると想像以上に大きく感じることがあるため注意しましょう。
掃除機
掃除機は家族構成によって直接左右されるものではありませんが、部屋が広くなったり部屋の数が増えたりすると掃除する機会も増えることになります。また、子どもが増えるとより掃除をする機会も増えるはずなので、ファミリー用の性能の良い掃除機を購入しても問題ないでしょう。
2人用でも問題ない家電!
洗濯機
洗濯機は、家の中で置き場所が決まっていたりサイズが制限されたりしている家電です。特に2人用の住居では洗濯機置き場が小さいこともあるため、物理的に大きなサイズの購入が難しいことが考えられます。また、大きい洗濯機は水道代もかかるため2人用でも問題ないでしょう。
電子レンジ
電子レンジは小さいものでも十分に機能がついているものも多いため、温めなどの機能があれば十分という家庭では2人用のものでも問題ありません。しかし、日常的に色々な料理を作りたいという場合には、多機能で大き目のものを購入することを検討しましょう。