5分ですぐに試したくなる、心地よい男女関係をキズクための情報メディア
Keyword
tunagari.infoTUNAGARI〜つながり、はじまる〜 5分ですぐに試したくなる、心地よい男女関係をキズクための情報メディア☆
2019年4月7日 更新

22歳新卒と恋するなら!脱ゆとり世代を知ろう

もうすぐ4月。新年度が始まれば、あなたの職場にも新入社員が入ってきます。1996年以降に生まれた人たちは「脱ゆとり」と呼ばれる世代なので、あなたとは物の考え方が違っているかも。新入社員と早く打ち解けて、あわよくば「恋」につなげるために、今回は脱ゆとり世代の傾向とコミュニケーションのコツをご紹介します。

1,114 view お気に入り 0

そもそも、ゆとり世代とは?

現在の若手~中堅社員が該当するゆとり世代とは、土曜日の授業が廃止されたことで授業時間が減り、学習内容も大幅に削減された時代に義務教育を受けた人たちを指す言葉です。世代の区切り方には諸説ありますが、だいたい1987年から1996年生まれ(2019年現在で23~32歳)をゆとり世代と呼ぶことが多いでしょう。

ゆとり教育の時代には、テストの順位によらず一人ひとりの習熟度で通知表をつける「絶対評価」が導入され、「豊かな人間性」をはぐくむことを目的とした教育が実施されました。そのためか、ゆとり世代はマイペースで社会的な成功にあまり関心が無い人が多いといわれています。

脱ゆとり世代とは?

脱ゆとり世代と呼ばれるのは、1996年~2003年に生まれた、2019年現在で16~23歳の人たち。通知表の評価は絶対評価が踏襲されましたが、ゆとり教育で問題化した「基礎学力の低下」を改善するため、理数系科目を中心に学習量が増加した教科書で勉強をした世代です。なかには、公立校出身でも小学校5・6年から英語の授業を受けたという人もいるでしょう。

脱ゆとり世代は、「豊かな人間性」のほか「確かな学力」「健康・体力」を兼ね備えた「生きる力」をはぐくむことを目的とした教育で育っています。自分の持っている能力を隠さず発揮できる人が多いので、先輩社員からすると少し生意気に見えることもあるかもしれません。

先輩から積極的にコミュニケーションを

脱ゆとり世代は、ゆとりから脱した教育を受けているとはいっても、基本的にはゆとり世代と同じように仕事とプライベートをはっきり分けたがる人が多いようです。信頼関係ができる前の飲み会は、脱ゆとり世代にとっても「仕事」という扱いなので、最初から個別に誘って長時間拘束するのではなく、会社の経費が下りるような飲み会をきっかけに、少しずつ仲良くなるのがコツです。

最初は自分から積極的に声をかけて、新入社員が何に興味を持っているのか話を聞いてみるといいでしょう。

新入社員が「ついていきたい!」と思うような振る舞いを

脱ゆとり世代には自己主張をしっかりできるタイプが多いので、一度仲良くなってからは、脱ゆとり世代の方からフランクに話をしてくれることが増えるのではないでしょうか?新入社員と深い関係になるには、同僚にしっかり挨拶をする、仕事の期限を守るなど模範的な行動をとって、「仕事ができる先輩」として後輩の信頼を勝ち取るのが先決かもしれません。
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

40代以降で出会いのチャンスがほしいならどうしたらいい?

40代以降で出会いのチャンスがほしいならどうしたらいい?

年齢を重ねると、若い頃に比べて出会いの機会が減っていくのは避けられません。しかし、40代以上の女性が恋愛できないかというと、決してそんなことはないはず。恋人がほしい、結婚したいと思う40代以上の女性は要チェックです♪
TUNAGARI編集部 | 1,445 view
夏の出会いはリゾートバイトにあり!?

夏の出会いはリゾートバイトにあり!?

夏休みなどを利用し、期間限定で行うリゾートバイト。実は、まとまったお金を稼げるだけでなく、異性との出会いも期待できる絶好の機会なんです♪そんなリゾートバイトの魅力と出会いが多い理由、出会いが多いバイト先の選び方をご紹介します!
TUNAGARI編集部 | 901 view
気になる人が好きな人に変わる瞬間って?

気になる人が好きな人に変わる瞬間って?

「女性の数だけ男性がいる」とは言いますが、その中からビビッと来る相手を見つけられるかどうかは別問題。そこで今回はちょっとだけ気になっていた人を「好きな人」と自覚する、さまざまなきっかけをご紹介します。「この気持ちは恋!」と気づいたら、誰かに取られる前にアプローチを始めましょう!
TUNAGARI編集部 | 4,513 view
SNSで出会った異性と付き合うまでの3ステップ

SNSで出会った異性と付き合うまでの3ステップ

SNS全盛の現在、「出会いもSNSで……」という若者が増加傾向にあるのは間違いないでしょう。しかし、実際にSNSで出会ってから付き合うまでにどのようなステップを踏む必要があるか、しっかり理解している人は少ないかもしれません。そこで今回は、SNSで出会ってから付き合うまでの正しいステップについてご紹介していきます。
TUNAGARI編集部 | 1,115 view
春は出会いと別れの季節!良い出会いのためには良い別れ方をしよう

春は出会いと別れの季節!良い出会いのためには良い別れ方をしよう

暖かく外出しやすいのに加え、入学式や入社式などのイベントがある春は、出会いの季節とされています。現在付き合っている恋人と先はないと考えているのであれば、新たな恋を探すのにもってこいの時期といえるでしょう。ただし、良い出会いを見つけるためには、今の恋人と後腐れない別れ方をする必要があります。
TUNAGARI編集部 | 1,234 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

TUNAGARI編集部 TUNAGARI編集部