5分ですぐに試したくなる、心地よい男女関係をキズクための情報メディア
Keyword
tunagari.infoTUNAGARI〜つながり、はじまる〜 5分ですぐに試したくなる、心地よい男女関係をキズクための情報メディア☆
2019年3月6日 更新

肌がうるおう保湿ケアを!正しい化粧水のつけ方!

お肌のケアをするうえで欠かせない化粧水。多くの方は化粧水でしっかりとお肌の保湿ケアを行っているはず。しかし、化粧水による保湿ケアは正しく行わなければ、逆にお肌にダメージを与えてしまう可能性があります。そこで今回は、正しい化粧水のつけ方をご紹介していきます。

1,953 view お気に入り 0

化粧水は手で塗る?コットンで塗る?

化粧水をつける際、「手でつける」か「コットンを使う」のではどちらがよいのか悩んでしまう人も少なくないはず。しかし、これに関してはどちらも一長一短。メリット・デメリットを見極めて、自分の好みや肌の状態によって選択しましょう。

化粧水を手でつけるメリット・デメリット

■メリット
・摩擦による肌への刺激が少ない
・手の温度で肌が温められ、化粧水がなじみやすい
・手で直接触れることで肌の状態が確認できる

■デメリット
・化粧水をつける際に手からこぼれてしまう
・化粧水のつき方にムラができてしまう可能性がある
・手の雑菌が肌につく恐れがある

化粧水をコットンでつけるメリット・デメリット

■メリット
・凹凸がないため、化粧水を均一につけやすい
・コットンパックとしても使える
・衛生的に化粧水をつけることができる

■デメリット
・コットンを買う必要がある
・コットンの繊維が肌へ刺激を与えてしまう可能性がある
・化粧水の使用量が多くなってしまう

化粧水の正しい塗り方は?

化粧水のつけ方 手で塗る場合

1.適量より1/2~1/3の量の化粧水を手に取り、手の温度で温めるように手のひらに広げます。化粧水は適量を一度につけるよりも、2~3回に分けてつけることで肌になじみやすくなります。

2.顔全体に化粧水を伸ばします。面積の広い部分は手のひらで、目元や小鼻などの細かい部分は指の腹を使って丁寧になじませましょう。

3.適量分の化粧水をつけるまで1と2を繰り返します。この際、目元や小鼻など特に乾燥が気になる部分に重ね付けをするようにしましょう。

4.適量を全てなじませ終わったら両手で顔全体を包み、10秒~15秒ほどハンドプレスします。

化粧水のつけ方 コットンでつける場合

1.コットンにまんべんなく化粧水を染み込ませます。コットンの裏側が濡れるくらいまで染み込ませるようにしましょう。

2.コットンを人差し指と小指、もしくは人差し指と薬指で挟むように持ち、顔の中心から外側に向かって押し当てるように化粧水をつけていきます。この際、擦ったり強くたたいたりしないように気をつけましょう。

3.化粧水をつけ終わったら、両手で顔全体を包み10秒~15秒ほどハンドプレスします。乾燥が気になる部分は丁寧にハンドプレスしておきましょう。

化粧水をつけたあとは美容液や乳液を!

18 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

春になっても油断は禁物!ベースメイクの乾燥・崩れ対策!

春になっても油断は禁物!ベースメイクの乾燥・崩れ対策!

乾燥が厳しい冬もあと数ヶ月で終わり、暖かな春がやってきます。「お肌の乾燥からも解放される」と思われるかと思いますが、まだまだ油断はできません!春には春の乾燥肌があるんです。お肌が乾燥しているとメイクもうまくいかないもの……。そこで今回は、春のメイクに役立つベースメイクの乾燥・崩れ対策をご紹介していきます。
TUNAGARI編集部 | 1,431 view
花粉の季節もこれでバッチリ!今から知っておきたいメイク術

花粉の季節もこれでバッチリ!今から知っておきたいメイク術

暖かくなる春は過ごしやすい季節です。しかし、毎年花粉症に悩まされている方も多いのではないでしょうか。花粉症の症状自体も辛いとは思いますが、それによってメイクが崩れてしまうというのも困ってしまいますよね。そこで今回は、今のうちに知っておきたい花粉症対策メイク術をご紹介していきます。
TUNAGARI編集部 | 863 view
美白だけじゃない!ビタミンCの美肌効果とは?

美白だけじゃない!ビタミンCの美肌効果とは?

美白に効く栄養素と聞いて、誰もが思い浮かべるのがビタミンC。実は美白だけでなくさまざまな効果・効能をもつ、肌にとっては万能の栄養素なんです。意外と知られていない、その驚くべき効果とは?
TUNAGARI編集部 | 925 view
婚活で困らないために!夏のメイク崩れ防止法

婚活で困らないために!夏のメイク崩れ防止法

夏の婚活はメイク崩れとの闘い。せっかく綺麗にメイクしても、会場に着くまでに汗でドロドロになってしまったり、素敵な人と向かい合っても、ファンデーションのヨレが気になって集中できなかったり……。そんな事態を防ぐために、夏のメイク崩れ防止法を覚えておきましょう。
TUNAGARI編集部 | 919 view
梅雨のメイク崩れを防ぐコツは?

梅雨のメイク崩れを防ぐコツは?

湿度の高くなる梅雨はメイクのヨレや崩れが気になる季節……。かといってメイクをしないわけにもいきませんよね。では梅雨のメイク崩れを防ぐためにはどういった対策をすればよいのでしょうか。今回は梅雨のメイク崩れを防ぐコツをご紹介していきます。
TUNAGARI編集部 | 841 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

TUNAGARI編集部 TUNAGARI編集部