5分ですぐに試したくなる、心地よい男女関係をキズクための情報メディア
Keyword
tunagari.infoTUNAGARI〜つながり、はじまる〜 5分ですぐに試したくなる、心地よい男女関係をキズクための情報メディア☆
2016年7月7日 更新

子持ち共働き夫婦向け。上手く結婚生活を送るコツは「思いやり」

子持ちで共働きの夫婦は、毎日必ずやらなければならない家事や育児が多いのが特徴です。子供のいないうちは家事で揉めなかった夫婦も、子供の誕生をきっかけに家事分担を巡ってトラブルになるケースもみられます。

1,753 view お気に入り 0

完全家事分担はギスギスした関係になりやすい

子供のいない夫婦ですと、ある程度家事を週末にまとめることができますが、子供がいることで平日も家事をきっちりやらないといけないことから、家事分担を巡ってトラブルになりやすいです。
「家事分担をしっかり決めておけば、揉めることはないのでは?」と考える人もいますが、家事分担を決め過ぎてしまうことが、不仲の原因になりがちです。
収入の差がほとんどない夫婦の場合、家事を半々に分担することが多いですが、キッチリ半々にしてしまうと、仕事の忙しい方の負担が大きくなってしまう為、家事分担を決めるときは仕事量を加味して2人で話し合って決めることをオススメします。

家事分担は緩やかに決めよう

家事分担はある程度決めておく事は大切ですが、緩やかなルール設定にすることが上手く結婚生活を送るコツです。自分の分担である家事が終わった時に相手が忙しく、家事に手を付けられそうにないときは、さりげなく家事を手伝ってあげましょう。洗濯は夫の分担であっても、今週は夫は忙しそうだから妻がやっておいたり、反対に妻の疲労がたまっていたら、週末の家事は夫が引き受けたりといったように臨機応変に考えていくことが、家事分担が上手くいくコツです。家事分担は手が空いている方がやる部分も残し、ある程度緩やかにとらえて、お互いに「思いやり」の心を持って接しましょう。

得意なものを担当する分担に

家事分担は緩やかにといっても、何も決めないでおくと片方に負担が集中しがちです。緩やかでいいので、家事分担は決めておいた方がスムーズです。当番制できっちりと家事を半々に分けるよりも、得手不得手をもとに分担を決めた方がストレスを感じにくくなります。
例えば、妻が料理が得意で掃除が苦手な場合、妻が基本的に料理を担当し、掃除は夫がやり、洗濯は順番と決めておきます。しかし、妻が忙しくて残業になったら、夫が子供を迎えに行って、惣菜と簡単なもので子供と夕食を済ませておくといった具合です。得意なことを中心に分担を決めながらも臨機応変に対応しましょう。
お互いに無理のない形で思いやりと感謝の心を持つことが、子持ちの共働き夫婦で、家事分担を上手くやっていく秘訣です。仕事に追われて、家事や育児に携われなかった方は、週末に「ありがとう」と感謝の言葉をかけることを忘れないようにしたいですね。
10 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ベビー誕生!同時に始まる住まいのお悩み

ベビー誕生!同時に始まる住まいのお悩み

2人での夢の新婚生活、そこにベビーが誕生すると、生活は一変します。昼夜問わず寝て起きるのを繰り返す赤ちゃんと、仕事にいかなければならないパパとでは、寝室を分けたくなるのが実情です。1DK、1LDKで成り立っていた生活も、そこで一気に壁にぶつかります。パパがリビングに布団を敷いて寝る、というのもよくある話です。
TUNAGARI編集部 | 1,720 view
結納よりカジュアルな「婚約食事会」って何?

結納よりカジュアルな「婚約食事会」って何?

結納といえば、結婚する男女の家族が一緒に食事をし、結納金や記念品を交換する会合のことですが、現代ではそれよりカジュアルな「婚約食事会」という形で両家の顔合わせを済ませるカップルが増えています。婚約食事会と結納のプログラムを見比べて、どちらが自分たちに合っているか考えてみましょう!
TUNAGARI編集部 | 1,099 view
新婚生活にぴったり!あると便利なグッズをご紹介

新婚生活にぴったり!あると便利なグッズをご紹介

愛する人と結婚して、始まった新婚生活。ストレスをためず、幸せな時間を少しでも長く続けるためには、新しい生活に少しでも早く慣れる必要があるでしょう。そのためには、いくつかの便利なグッズをそろえておくといいかもしれません。今回は、新婚生活にあると助かるグッズを3つご紹介していきます。
TUNAGARI編集部 | 2,436 view
夫の友人との付き合いってどうすればいい?

夫の友人との付き合いってどうすればいい?

結婚すると、独身の頃に比べて関わる人間が増えるケースは多くあります。夫の両親や親族であれば、当然いい関係を構築していきたいところですが、「夫の友人」となると距離感を測るのが難しいかもしれません。いってしまえば完全に赤の他人な夫の友人との付き合いは、いったいどうしたらいいのでしょうか。
TUNAGARI編集部 | 1,222 view
結婚するにあたって、二人の間で必ず確認しておきたいこと

結婚するにあたって、二人の間で必ず確認しておきたいこと

夫婦は元々、まったく異なる環境で育った他人同士。長い間生活を共にしていれば、相手の行動が我慢ならないと感じる場面も出てくるでしょう。不満を愛情でカバーできるうちはいいものの、それも長く続くとは限りません。良好な関係をいつまでも保ち続けるには、結婚する前に双方の価値観を確認し合い、ある程度のルールを決めておくことが不可欠です。
TUNAGARI編集部 | 7,335 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

TUNAGARI編集部 TUNAGARI編集部